学科 UXデザイン基礎【オンライン】

-本日のアジェンダ-

1限目
学科 UXデザイン基礎
UXデザインとは

2限目
学科 UXデザイン基礎
UXとUIの違い

3限目
学科 UXデザイン基礎
UXデザインの各ポイント

4限目
学科 UXデザイン基礎
課題制作

5限目
学科 UXデザイン基礎
課題制作


本日のテーマ

より良いサイト作りの為に

【資料】

カリキュラム資料 ダウンロード用サイト
https://cu-doc.deau-ac.com/

下記のファイルをダウンロードしましょう。
UXデザイン基礎.pdf

【動画】

UX とは?

UXとは、「User eXperience(ユーザーエクスペリエンス)」の略で、ユーザーがサービスや製品の使用で得られる体験を示す言葉です。

UXデザインの流れ

  • ペルソナの作成・・・代表的なユーザー像を作成し、設計の指針とします。
  • ワイヤーフレーム作成・・・画面の骨組みを設計します。
  • プロトタイプ作成・・・動く画面を作成し、実際に操作してみます。
  • ユーザビリティテスト・・・実際にユーザーに試してもらい、改善点を洗い出します。
  • デザイン・・・視覚的なデザインを施します。
  • 実装・・・システムに組み込みます。

参考サイト

本日の課題

提出課題はありません。
就職活動に応じた作品制作、ポートフォリオのまとめやコーディングの続きを進めましょう。