-本日のアジェンダ-
1限目
実技 マルチデザイン実習②
XDのデータ取り込みについて
2限目
実技 マルチデザイン実習②
XDのツールについて
3限目
実技 マルチデザイン実習②
XDのプロトタイプと共有機能のついて
4限目
実技 マルチデザイン実習②
模擬面接の実践
5限目
実技 マルチデザイン実習②
応募用ページについて・アンケート実施
【講師用カリキュラム情報】
※このブロックは公開時は非表示になります。削除しないでください。
※講師用の情報(注記)を追記して頂いても大丈夫です。
ストーリー:教室で講師とディスカッション
内容1:XD実践日
内容2:模擬面接練習
内容3:予備日程
課題:応募状況チェックシート提出①
【注釈】
・先生用に資料と社内動画があります。
【社内用】講師と助手で模擬面接.pdf
【社内用】訓練4ヵ月目-応募ページ作成について.pdf
・動画内で模擬面接の段取りイメージが説明されています。
・1/8 △マルチデザイン基礎③ にて、面接に関して座学済み。事前把握をお願いいたします。
・「応募用ページ作成について」は模擬面接が落ち着いたタイミングでお話を展開いただければ幸いです。受講生用の資料と動画はありません。
・本日、「応募状況チェックシート」のアンケートを実施します。
本日のテーマ①
XDの実践
ワイヤーフレーム・デザインカンプはXDでも作れます
本日のテーマ②
模擬面接を実践してみましょう
模擬面接大会
まずはグループをつくり役割分担をしましょう
・面接担当者
・面接を受ける人
・オブザーバー
ローテーションでそれぞれの役割を1回はやってみましょう!
ワンポイントアドバイス
「人前で話す」に慣れましょう
アンケートの提出について
応募状況チェックシートにご回答ください。